これはハル研究所社員がインタビューに応じた記事の一覧表です。掲載において、注意事項がいくつかあります。
- インタビュー限定ですので開発後記やコラムは含まれておりません。
- web媒体は極力、archive.orgでアーカイブ化したURLを貼り付けています。
- 自分が現物を所持しているもののみです。
2018/11/27:現時点で発見できる記事を、6点追加しました。
2018/12/22:Nintendo DREAM(ニンテンドードリーム) 2019年 02月号から記事を2点追加しました。
年月 | 記事名 | 受けた人 | 掲載元(P) | 電子版有無 | URL |
---|---|---|---|---|---|
2001/01 | スマブラ現象の秘密 | 桜井政博 | HAL研公式HP | なし | 1 2 3 |
石田 聡が桜井 政博に『スマブラ64』について訊いています。 | |||||
2002/01 | 大乱闘スマッシュブラザーズDX 開発スタッフインタビュー | 安藤 浩和,倉岡 龍樹,小林 仁志,桜井 政博,鈴木 義樹 | HAL研公式HP | なし | 1 2 3 4 5 |
大型プロジェクトの困難さをうかがい知ることができる。 | |||||
2014/04 | TDXの開発元が3DSのゲーム開発と任天堂とハル研の関係について論じる | 熊崎 信也,服部 由里絵 | Nintendo Everything*1 | なし | 翻訳 |
『TDX』の開発環境や任天堂のカービィシリーズへの関わりに言及。 | |||||
2015/05 | 最高の3DSゲームを作った人の裏面 | 向江 康博 | Kotaku | なし | 翻訳 |
『ハコボーイ!』開発秘話、ハル研の新規IP開発など多岐に渡る。 | |||||
2015/10 | カービィのコピとる! コピー能力を使ったカービィのカードゲーム誕生秘話 | 林 博之,佐野 由美子,矢田 雄紀,藤江 宏志 | Nintendo DREAM 2015年12月号(P42~45) | なし | なし |
数少ないテレビゲーム媒体以外のインタビュー | |||||
2016/04 | 熊崎ディレクターが教える ロボボに乗って挑むカービィの新たな挑戦 | 熊崎 信也 | Nintendo DREAM 2016年6月号(P14~21) | なし | なし |
『ロボプラ』の開発秘話を総合的に網羅。 | |||||
2016/10 | 特集 ふくらみ続けるカービィの世界 プププなデザインヒストリー | 佐野 由美子,仲上 雅代,藤江 宏志,矢田 雄紀 | Nintendo DREAM 2016年12月号(P12~17) | なし | なし |
イベントごとにピックアップ。量が豊富。 | |||||
2016/10 | 特集 ふくらみ続けるカービィの世界 カービィカフェのヒミツをご案内 | 岡田 信志,佐野 由美子,藤江 宏志 | Nintendo DREAM 2016年12月号(P20~21) | なし | なし |
カービィカフェのコダワリや気になるポイントについて。 | |||||
2016/10 | 特集 ふくらみ続けるカービィの世界 仕掛人㊙座談会 | 仲上 雅代,藤江 宏志 | Nintendo DREAM 2016年12月号(P22~23) | なし | なし |
エンスカイ、三英貿易担当も含めたグッズカービィの総合インタビュー。 | |||||
2017/02 | ハル研社長(当時)谷村 正仁インタビュー | 谷村 正仁 | United World | なし | 翻訳 |
企業インタビューの面が強い。 | |||||
2017/05 | キービジュアル プププアイランズへのこだわり | 大森 香菜子 | Nintendo DREAM 2017年7月号(P16) | あり | なし |
プププメモリアルで再録された。 | |||||
2017/05 | 東京公演(昼)を終えて 楽屋トーク | 熊崎 信也,酒井 省吾 | Nintendo DREAM 2017年7月号(P20) | あり | なし |
プププメモリアルで再録されたが、内容が少々変わった。 | |||||
2017/05 | コンサートを作り上げたハル研究所のスタッフさんにも質問! | 岡田 信志,矢田 雄紀 | Nintendo DREAM 2017年7月号(P21) | あり | なし |
プププメモリアルで再録されたが、内容が増えた。 | |||||
2017/05 | フェアに直撃!まだまだふくらむカービィの世界 | 仲上 雅代 | Nintendo DREAM 2017年7月号(P22~23) | あり | なし |
第3回プププトレイン、プププなペイント日和のコンセプトやデザインについて。 | |||||
2017/05 | 熊崎ゼネラルディレクターインタビュー カービィのいまとこれから | 熊崎 信也 | Nintendo DREAM 2017年7月号(P26~31) | あり | なし |
カビハンZ、すいこみ大作戦も含めた濃いインタビュー。 | |||||
2017/06 | みんなで!カービィハンターズZ 熊崎ゼネラルディレクターに訊くキャラクター&世界観バックグラウンド | 熊崎 信也 | Nintendo DREAM 2017年8月号(P64~66) | なし | なし |
トピックごとに回答するQ&A方式。学生時代のゲーム作りの話も。 | |||||
2017/07 | Interview Jun Ishikawa & Hirokazu Ando | 安藤浩和,石川淳 | キーボード・マガジン 2017年7月号 SUMMER(P54~61) | なし | 一部 |
理解には音楽の知識をある程度必要とするが、その分内容が濃い | |||||
2017/7 | 設立37年の老舗ゲーム会社が歩む「独自の道」とは 社員の成長を支える土壌と技術資産から新しい楽しさを生み出す | 三津原 敏,西村 悠樹 | Tech通信Vol.06 | なし | あり |
Tech通信によるインタビュー。そのためプログラマーへ話を伺っている。 | |||||
2017/12 | 25年目のカービィを創るということ | 岡田 信志,熊崎 信也 | CONTINUE SPECIAL ガールズ&パンツァー(P130~136) | あり | なし |
ゲーム開発に重点。ニンドリと形式が違うのでオススメ。 | |||||
2017/12 | 25年目のカービィのデザイン | 北 健一郎,東藤 由実,ファーマン 力 | CONTINUE SPECIAL ガールズ&パンツァー(P138~143) | あり | なし |
カービィ自身のデザインについて。三人の話も少々。 | |||||
2018/01 | ハル研究所 3世代から見る断面 | 阿部 哲也,石田 聡,熊崎 信也,鯉沼 拓,住友 克禎,三浦 光里 | CONTINUE Vol.51(P136~147) | なし | なし |
ハル研の変遷を見る特殊なインタビュー。 | |||||
2018/01 | 『カービィ』プロダクトのいま | 遠藤 裕貴,神山 達哉 | CONTINUE Vol.51(P148~149) | なし | なし |
両者の担当も明かしたインタビュー。 | |||||
2018/01 | 『ハコボーイ!』の可能性。 | 高橋 功,向江 康博 | CONTINUE Vol.51(P150~151) | なし | なし |
ハコボーイに特化した珍しい記事。 | |||||
2018/01 | ハル研究所社長 三津原 敏インタビュー | 三津原 敏 | CONTINUE Vol.51(P152~156) | なし | なし |
三津原の経歴全体を振り返るインタビュー。 | |||||
2018/02 | カービィ バトルデラックス! 川合ディレクターに5つの質問! | 川合 匡史 | Nintendo DREAM 2018年4月号(P19) | なし | なし |
全体を広く見たインタビュー。 | |||||
2018/02 | カービィグッズの裏側に迫る 「ワドルディ コレクション」の裏側 | 仲上 雅代,藤江 宏志 | Nintendo DREAM 2018年4月号(P20~21) | なし | なし |
ワドルディコレクションに絞った記事。 | |||||
2018/02 | カービィグッズの裏側に迫る「シャクレル ププププラネット」の裏側 | 藤江 宏志,矢田 雄紀 | Nintendo DREAM 2018年4月号(22~23) | なし | なし |
電通テックスタッフも交えて、シャクレた経歴を詳しく語る。 | |||||
2018/03 | 星のカービィ スターアライズ 山梨直送インタビュー[前編] | 遠藤 裕貴,神山 達哉,熊崎 信也 | Nintendo DREAM 2018年5月号(P21〜29) | あり | 1,2 |
『スタアラ』開発の始まりやゲームの骨格にフォーカス。Q&Aもあり。 | |||||
2018/04 | 星のカービィ スターアライズ 山梨直送インタビュー[後編] | 遠藤 裕貴,神山 達哉,熊崎 信也 | Nintendo DREAM 2018年6月号(P22〜27) | あり | なし |
Q&Aもあるが、重点は「白ローブのあの人」と星の○○○○。 | |||||
2018/04 | プププメモリアル | 大森 香菜子,岡田 信志,熊崎 信也,藤江 宏志 | Nintendo DREAM 2018年6月号付録 | あり | なし |
量・質共に豊富。 | |||||
2018/05 | 星のカービィ26th出発&スターアライズ インタビュー | 熊崎 信也,東藤 由実,ファーマン 力 | Nintendo DREAM 2018年7月号(P31~35) | あり | 前編,後編 |
THE アルティメット・チョイスとラスボスにフォーカス。 | |||||
2018/06 | 星のカービィ プププ☆トレイン デザイン秘話の旅 | 仲上 雅代 | Nintendo DREAM 2018年8月号(P44~45) | あり | なし |
第4回プププトレインのグッズデザインに関するお話。 | |||||
2018/10 | [企画]カービィカフェ まんぷくレポート | 藤江 宏志 | Nintendo DREAM 2018年12月号(P6~7) | あり | なし |
運営を担当するベネリック(株)の金井 康信氏と共に、カフェの現場を語る。 | |||||
2018/11 | [企画]星のカービィ スターアライズ 熊崎Dに訊くドリームフレンズインタビュー | 熊崎 信也 | Nintendo DREAM 2019年1月号(P33~37) | あり | なし |
題名の通り、ドリームフレンズの開発秘話について。 | |||||
2018/11 | [企画]カービィカフェ 仕掛け人インタビュー | 藤江 宏志 | Nintendo DREAM 2019年1月号(P38~39) | あり | なし |
カービィカフェ まんぷくレポートとの併読推奨。あのメニューの施策秘話も? | |||||
2018/12 | [企画]カ―ビィカフェ おうちレシピ+インタビュ― | 藤江 宏志 | Nintendo DREAM 2019年2月号(P17~19) | あり | なし |
カービィカフェインタビュー第3弾。今回はメニューにフォーカス(+レシピ紹介) | |||||
2018/12 | [企画]星のカ―ビィ スタ―アライズ ドリ―ムインタビュ―Extra | 熊崎 信也 | Nintendo DREAM 2019年2月号(P20~21) | あり | なし |
第3弾アップデートで追加されたモードが生まれた経緯について。 |
こう見ると、Nintendo DREAMからの発信が多いですね。今から調べる場合はネットでも公開されている
- 星のカービィ スターアライズ Vol.1 山梨直送インタビュー前編
- 星のカービィ スターアライズ Vol.2 山梨直送インタビュー前編2
- 星のカービィ スターアライズ Vol.3 インタビューTheアルティメット 前編
- 星のカービィ スターアライズ Vol.4 インタビューTheアルティメット 後編
がオススメです。音楽ではキーボード・マガジン頼りですが…。
*1:掲載元のGVCからは発見できませんでした