Papen's Piling

主にコンシューマーゲーム会社を調べる所

【考察】新世代カービィ、誕生『星のカービィ ディスカバリー』【スタッフリスト】

今年は星のカービィ30周年です。30周年記念として私がお出しするのは『星のカービィ ディスカバリー』(以下、ディスカバリー)のスタッフリスト考察記事です。今回は、前回の記事の完全版に相当します。

内容こそ多いですが、世間一般のネタバレには該当しないかと思います。

これだけ見ても分かるように

  • 『ディスカバリー』以外のカービィ作品は全て正式名称と発売年を追加
  • 過去記事の活用
  • 筆者によるアンダーラインでの引用の強調

と、読み慣れた方には見づらい形になっておりますが、ご了承くださいませ。

序章に当たりますのはこちらです。
www.papenspiling.com

忙しい人向けまとめ

  • 現場レベルでは113名と、『星のカービィ スターアライズ』(2018)の122名から微減。
  • 113名中35名は『ディスカバリー』で初クレジット。新卒・中途採用どちらも見られる。
  • その分の既存スタッフが『ディスカバリー』未参加、このようなリフレッシュは『星のカービィ Wii』(2011)以来。
  • 所属は殆どがハル研。フィールドアーティストにはバンプールの協力が目立つ。
  • 様々な役職・担当の名称変更が見られる。理由は不明。
  • プログラマーは大学在籍時の発表がいくつか確認できる。
  • ディレクターの神山 達哉氏の3D化への執念。
続きを読む

【急翻訳】『ディスカバリー』制作スタッフの海外インタビュー

f:id:dougin-1809:20220327124921p:plain
ワシントンポスト紙が『星のカービィ ディスカバリー』の制作スタッフにEメールインタビューをやっていましたのでDeepLでちゃちゃっと調整して記事にしました。速さ重視ですので固有名詞の訳がいい加減です。ご了承下さいませ。内容に関係しない序文も訳していません。

座組は開発者インタビューと同じ4名です。
web.archive.org

続きを読む

【考察】『星のカービィ ディスカバリー』のスタッフリストを見てみよう

f:id:dougin-1809:20220326200807p:plain
 『星のカービィ』シリーズ最新作、『星のカービィ ディスカバリー』が2022年03月25日に発売しました。今回はこちらの作品のスタッフリストについて見ていこうと思います。まだ発売から1日しか経っておりませんので、今回は簡易的な記事となります。細かく調べた記事は4月26日を予定しております。

ボイスやサウンドに関する表記・考察はございませんので世間一般のネタバレには該当しないかと思います。
また、度々申し上げておりますが、制作体制でゲームが面白い・面白くないは何も分かりません。そのことを踏まえた上でご覧ください。

続きを読む

【考察】ハル研の貸借対照表を見てみよう


 貸借対照表はその会社の決算日時点の資産、負債、純資産が分かります。ハル研究所は2002年より貸借対照表を公開しております。
私は経営の専門ではありませんが、そんな素人でも色々面白いことが分かりましたので見ていきましょう。

続きを読む

【考察】ハル研究所の今後は?事業内容の変遷から見る


 ハル研究所のwebアーカイブは調べつくし、これ以上の発掘はないところまできました。次にやるべきことは、資料を整理しあれこれ頭をひねって解釈を行っていく所です。
 今回はハル研究所の事業内容がどのように変わってきたのか、そして今後はどうなっていくのか見ていきます。

続きを読む

【翻訳】「スターアライズの開発者が発売後ゲームをどうやって改善したか説明」【Kotaku】

f:id:dougin-1809:20220219181418p:plain
今回は、Kotakuに掲載された、熊崎 信也へのインタビュー記事「Kirby Star Allies' Developers Explain How They Improved The Game A Lot After Launch」を翻訳していきます。

web.archive.org

続きを読む

ゲームのスタッフリストを調べるということ

f:id:dougin-1809:20220220195800p:plain
 私は普段、ブログでゲーム作品のスタッフリストを調べて、分かったことを記事にまとめています。
スタッフリストをまとめるサイト、データベースは世界中どこにでもあると思いますが、スタッフリストの分析となると未だ珍しいと思っています。スタッフを知りたければ、普通のメディアであればインタビューを行えば良いですし、そもそもオーディエンスが聞きたいのは作品の「中心人物」のお話です。
ですが、ゲーム制作はディレクターやプロデューサーがいれば成立する訳ではありません。そこには、プログラマー、デザイナー等専門家や担当者がいてこそ成り立ちます。彼らも含めて制作陣がどのようなものなのか知ることは別に無駄ではないと思います。
 今回は、私がブログ内で行う「ゲームのスタッフリストを調べるということ」を解説していきます。そして、誰かがそれを真似して他作品でやってくれたらいいなぁと感じています。


なお、ここでは据置・携帯ゲームを想定していますが、スマホゲームでも利用できると思います。

続きを読む